猪瀬直樹 | イエロージャーナル

2017年2月9日

【無料記事】千代田区長選・現職勝利で「石川VS内田」黒い原点

 千代田区長選は小池百合子を〝担いだ〟形となった現職・石川雅己氏の勝利に終わった。

 報道では今のところ、『週刊朝日』(2017年2月17日号)の「豊洲移転きっかけは「小池派区長説」を追う」が唯一、気を吐いた印象だ。

 とはいえ、石川区長が築地市場の移転に絡んでいたことを示し、特に都庁港湾局長時代の辣腕に触れたことは重要だが、その背景には踏み込めてはいない。  

 答えを先に示せば、港湾局長時代の石川氏は、既に内田茂都議の実質的な傀儡だったのだ。記事では、石川が都局長として政策を立案したように書かれているが、当時から都庁では内田都議の後ろ盾がなければ、誰も局長などの幹部ポストには就けなかった。

 つまり石川区長こそ「内田茂チルドレン」の筆頭格なのだが、いまだに正確な報道が行われていない「なぜ石川区長と内田都議は反目したのか」というポイントを詳報してみようと思う。

■―――――――――――――――――――― 【著者】下赤坂三郎 【記事の文字数】2500字 【写真】千代田区公式サイト「区長選挙開票結果」より

(http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/senkyo/kucho/kihyo.html)

■――――――――――――――――――――

 まずは元千代田区職員に、もつれた糸を解き明かしてもらおう。

「決定的なきっかけは2008年、内田茂さんの落選です。この時、例えばゼネコンや、政治ブローカーといった〝都政関係者〟の間で、『これで内田は終り』という雰囲気が蔓延したんですね。そしてゼネコンなどが内田さんの代りとして注目したのが、01年に千代田区長に当選していた石川雅己さんでした」

 これまでは「内田茂チルドレン」たる千代田区長だったが、周囲が「親離れ」を勧めてきたわけだ。そしてチルドレンたるご本人も、やぶさかではなかったらしい。

「さる都政ブローカーが、赤坂の焼肉屋で都やゼネコンの関係者を招く宴会を、定期的に開いていたんです。そこに石川さんも姿を見せていたんですが、非常に用意周到なんです。公用車の利用記録を残してしまうと、反石川派の区議から追及されるので、赤坂見附の交差点で公用車を降りて、赤坂の繁華街を1人で歩いて来るわけです。ところが、この振舞が内田さんの逆鱗に触れてしまうんです」(同・元千代田区職員)

 内田都議は石川区長のこれまでになかった用心深さを目の当たりにして、何と「ゼネコンとの折衝役という自分の役割を奪い取ろうとしている」と見抜いてしまったのだという。男の勘も、こういう時は恐ろしいものがある。

「この頃は例えば、紀尾井町にある参議院清水谷宿舎の建て替えに焦点が集まっていました。石川区長は内田さんを抜きにして、ゼネコンや不動産業者と直接、ラインを持つようになります。ゼネコン側も歓迎しました。となると内田さんからすれば『俺の力で千代田区長になったくせに』と面白くないのは当然でしょう。庇を貸したら母屋を乗っ取られたわけですから」(同)

 一方、1999年に初当選した石原慎太郎・都知事は、2003年、07年、と再選を重ねていく。そして07年には猪瀬直樹氏が副知事に就任する。  

 ご記憶の方も少なくないだろうが、清水谷宿舎の建て替え問題は「江戸時代から続く貴重な緑地」として反対運動が根強く行われていた。ところが都政トップが石原=猪瀬のコンビとなってからの08年12月、「都心に残る貴重な緑を保護すべき」と計画の断念が表明された。

「石川区長は、改革派を自称する猪瀬直樹・副知事が都政入りすると、陰では蛇蝎のごとく嫌っていました。ところが猪瀬さんと内田さんの対立関係が明らかになると、一転して猪瀬さんを選挙応援に招いたんです。今回も同じですが、石川区長は改革イメージを前面に出すことで当選してきました。とはいえ、ゼネコンと金融機関の強固な支援が当選の最大要因ですから、改革派は見せかけだけですね」

 弊誌は『【無料記事】千代田区長選の「小池VS内田」は真っ赤な嘘』の記事を掲載した。
(http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000442/)

 文中で、

<千代田区長選で真に重要なのは石川氏の選対本部に、1人のキーパーソンが参加していることだ。その名を鈴木重雄氏という>

と書いたが、この点に関して、都政クラブの記者氏に現状の解説をお願いしよう。

「石川区長の万歳三唱で、鈴木氏は真後ろに立っていましたね。関係者の間では、週刊文春の『反・内田茂キャンペーン』のネタ元は猪瀬氏と鈴木氏の2人という見立てが強固なんです。本来であれば情報参謀といった役割ですから、万歳のような表舞台に出るタイプの人じゃないんです。黒子の自覚は充分お持ちのはずで、あれはわざとでしょうね。都庁の幹部たちに『自分は小池百合子と近いぞ』とアピールする狙いだったんでしょう」

 何よりも内田VS石川のバトルが雄弁に物語るが、政治の裏舞台ともなれば、はったりやら化かし合いが横行する。自分を大きく見せるために、ありとあらゆる手を打たなければ生き残れない世界だ。都政クラブの記者氏は「今回の千代田区長選で、本当の勝者は鈴木さんですよ」と苦笑する。

 だが石川区長の素性に詳しいジャーナリストの見立ては、少し違うようだ。

「鈴木さんは旧住専の富士住建の関係者であり、その利害を背負っています。ところが石川区長が持つ千代田区のプロジェクトは巨大すぎてゼネコンしか対応できないんです。そのため、鈴木さんは小池都知事への近さを武器に、都議選への関与を画策していくのではないでしょうか」

 千代田区政に妙味が存在しないのであれば、小池都政に食い込めばいい、というわけだ。確かに金と票を持つ者にとっては、政治家など出入り業者に等しいだろう。

 いずれにしても、石川区長の再選で、千代田区内の開発は一気に加速するに違いない。弊誌は最後に「真冬の怪談」を付け加えて、この稿を終わらせよう。

「利権にどっぷりと漬かっている区議も少なくありませんが、これからは今以上に気を付けるべきでしょう。昨年も重鎮区議の1人が政務調査費の問題で書類送検されましたが、問題は誰が捜査を動かしたかということです」(前出の区長の素性に詳しいジャーナリスト)

 ジャーナリスト氏によると、少なくとも石川区長が特別秘書を使い、区議の政務調査費や不正行為の数々を徹底して調べていたのは事実だという。

 脛に疵を持つ者たちが、必死にバトルロワイヤルを戦っている姿が浮かぶ。それが千代田区政の実情なのだ。

(無料記事・了)

2017年1月31日

【無料記事】千代田区長選の「小池VS内田」は真っ赤な嘘

 この厄介な構図を、品行方正な新聞記事から読み解くのは難しいだろう。

 1月29日に告示された千代田区長選。改革派の小池百合子知事対、守旧派の内田茂の代理戦争と前振りは喧しい。

 だが、その前にまず、品行方正な新聞記事を見習ってみよう。公選法に則った、教科書通りの報道を行っておく。

 任期満了に伴う千代田区長選に立候補したのは、以下の3人だ。

 現職の石川雅己氏(75)、新人で人材開発会社元社員の五十嵐朝青氏(41)、新人で自民党が推薦する外資系証券会社社員の与謝野信氏(41)──という顔ぶれになる。

 それぞれの主張・公約を、3候補者のサイトから紹介する。

 石川氏は現職らしく、「区政16年の施策」と実積を強調。書かれた7項目のうち「次世を担う子供たちを育成する「子育て・教育施策」」がトップだった。

 五十嵐氏は「ぼくたちの千代田。2025ビジョン」と名付けた政策集の中で、1番の番号を付けたのは「劇場型から賛成型の区政へ!」だった。

 与謝野氏は「基本政策」として最初に「日本一、住民が安心安全を感じられるまち 高齢者にやさしい安心して住み続けられるまち」を掲げた。

 これで3候補を均等に紹介したので、本題に進む。

 千代田区長選で真に重要なのは石川氏の選対本部に、1人のキーパーソンが参加していることだ。その名を鈴木重雄氏という。 ■―――――――――――――――――――― 【写真】千代田区公式サイト「ようこそ千代田区へ」より

(https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/gaiyo/yokoso/index.html)

■――――――――――――――――――――

 例えば産経新聞は2012年12月『【始動 猪瀬都政】「国に太いパイプ」特別秘書に鈴木氏』の記事を掲載した。一部を引用させて頂く。

<都は18日、猪瀬直樹知事の意向を受け、知事の日程管理や政策立案への助言などを行う政務担当特別秘書に、都知事選で選対事務局長を務めた鈴木重雄氏(56)を任命した。

 鈴木氏は昭和58年から一時、石原慎太郎氏の事務所に所属していた。

 就任会見で猪瀬知事は任命理由について、「会社に長く勤め、実際にマネジメントをしていて、大阪維新の立ち上げにも協力。国に対して太いパイプを持っている」と話した。石原氏の影響を受けるのではないかとの質問には、「石原さんの秘書をやっていたのは30年前。僕がすべて決めていくので心配なく」と答えた>

 都政担当記者が解説する。

「鈴木さんは、住専問題で取りざたされた富士住建に勤務していました。その後、当時は衆院議員だった石原慎太郎さんの〝パーティー秘書〟となります。つまり集金担当ですね。その後、石原さんが都知事になって、それから猪瀬直樹さんが後継となり、鈴木さんが目付役として猪瀬さんの特別秘書になりました。差配したのは石原知事の特別秘書だった兵藤茂さんです。猪瀬さんは、産経新聞の記者で、都政記者会の〝ドン〟とも呼ばれた石元悠生さんも特別秘書に就けました。鈴木さんと石元さんに期待する役割は、当然ながら似ていたはずです」

 都政記者氏は「似ていた」と綺麗に表現するが、要するに石元、鈴木組には「地獄耳」が期待されていたというわけだ。

 石元氏は新聞記者だから〝本業〟だが、鈴木氏にも同じ役割だった。そのことから氏の〝キャラクター〟が見えてくる。

 現在の猪瀬氏は改革派の旗を掲げ、小池塾の講師となるなど、小池都知事との密接な関係をアピールしている。だが徳洲会事件を忘れていいはずもない。猪瀬氏は例の5000万円を徳洲会に返却したが、その担当が特別秘書の鈴木氏だったのだ。

 鈴木氏は上記のように石原陣営に属している。石原慎太郎氏のためにカネを集め、猪瀬都知事の秘書を経ると、奇妙なことに小池百合子知事の〝同士〟として「クリーンな改革派」というレッテルを与えられるらしい。

 厭味はこのぐらいにして、改めて構図を確認しておこう。

 現職区長である石川氏の陣営は鈴木氏を通して石原=猪瀬という元知事の〝系譜〟を引き継いでいる。これは紛れもない事実だ。

 そして現職の小池都知事が石原慎太郎にケンカを売っているのも事実だ。

 ところが小池知事は「石原氏の臭いが、いまだに強烈」(関係者)だという石川陣営を必死に応援している。選挙に怪談は付き物だが、こんな奇っ怪な構図は珍しい。都政に詳しいジャーナリストが縺れた糸を解きほぐす。

「旧・富士住建の関係者も期待していますよ。鈴木氏が石川氏に食い込むほど、都内の再開発案件に関わる可能性が高まるからです。かつて、猪瀬直樹氏が都知事に当選した時、花束を持って走り回っていたのは、さる広告コンサルタントの副社長でした。社長は神奈川新聞OBですが、狙いは東京オリンピックのPR活動だったことは言うまでもありません」

 では「反石川派」たる自民党サイドこそ正義の味方かといえば、もちろんそんなことはない。というより、今回の千代田区長選では自民党らしからぬお粗末さが目立つ。

「選挙前から、破綻したアーバンコーポレーションによる、紀尾井町の再開発計画をめぐる石川区長の疑惑追及をマスコミに売り込もうと必死だったようです」(関係者)

 ちなみに、この件に関しては、弊誌は既に記事化している。

『【連載】『哀しき総会屋・小池隆一』第12回「麹町五丁目計画の暗部」』
(http://www.yellow-journal.jp/series/yj-00000370/#more-3075)

 だからこそ弊誌は断言するが、このネタを一般紙やテレビがストレートニュースとして報じられるわけがない。いわゆる「記者クラブ加盟社」は警察や検察が事件化してからスタートするのが基本だからだ。

 結局のところ、石原慎太郎も猪瀬直樹も、内田茂も小池百合子も、基本的には自民党と、その周辺で生きてきたのだ。自民党、特に「保守本流」からの距離は、それぞれによって異なるが、同質性は高い。

 そんな政治家が、敵味方に分かれて戦うわけだ。構図が複雑化するのは当然だと言える。だが「同じ穴の狢」によるバトルであることは間違いなく、要するに内ゲバなのだ。

 かつての同士が刃を交える。文字面だけを見れば悲劇性も感じるが、今回は単なる喜劇だろう。被害者が存在するとすれば、こんな茶番に付き合わされる千代田区民に違いない。

(無料記事・了)

2016年12月28日

【無料記事】五輪招致で「放蕩」石原慎太郎・猪瀬直樹「原罪」

 2009年9月12日、朝日新聞は『石原知事、26日から出張 デンマークでIOC総会/東京都』の記事を掲載した。

 当時の石原慎太郎・東京都知事が2016年夏季五輪開催地を決定するIOC総会に出席するため、9月26日から10月4日の日程で、デンマーク・コペンハーゲンに出張、という日程を伝えたものだ。

 文中では、定例会見における石原知事の発言も引用されている。

「IOC委員に対し、最後の瞬間まで東京招致への支持を求めていく。招致を望む都民、国民の熱い思いを胸に、招致を獲得してまいりたい」

 結果はリオ五輪となったのは、ご存じの通りだ。その9月26日の夜。石原知事はデンマークへ旅立ち、東京・新宿の居酒屋では、都庁幹部が、こんな胸の内を漏らしていた。

「慎ちゃんも、ファーストクラスで、また欧州ワインツアーの豪遊だよ。気楽なもんだよな。後から議会につつかれないように交際費を処理するこっちの身にもなってほしいよ」 ■―――――――――――――――――――― 【著者】下赤坂三郎 【写真】2007年6月、副知事の人事案が可決され、取材に応じる猪瀬直樹氏(左)と、石原慎太郎都知事(当時)(撮影 産経新聞社) ■―――――――――――――――――――   この年の6月には、スイスのローザンヌで、候補の4都市によるプレゼンテーションが行われた。シカゴ、リオデジャネイロ、マドリード、そして東京という顔触れだ。この時、同行した都庁関係者はもとより、JOCの関係者でさえ、石原知事の〝放蕩〟ぶりには呆れ返ったという。  

 先の都庁幹部は完全に諦念し、白旗を掲げていた。

「大体、今の都庁で、まともに仕事をやろうなんてムードはないですよ。目立ちたがり屋で、朝令暮改ばかりの慎ちゃんの下で、まともな政策なんてできないんだから。皆、じーっと、慎ちゃんの任期が終わるのを待っているわけ。慎ちゃんは自分の任期最後、打上げ花火としてオリンピック召致を果たしたかったんだろうけど、振り回されるこっちの身にもなってほしいよ。それで、帰国すればまた、ワイン漬けの清算処理ばかり押し付けられるんだから」

 この時期に、都庁職員のモチベーションが著しく低下したことは、築地市場の移転問題が現在も迷走している遠因の1つに挙げられる。

 市場が豊洲に移転した後、築地の跡地にはメディアセンターが建てられる計画だ。もし石原都政下の職員が五輪招致で一致団結していれば、ここまで混乱しなかったに違いない。小池百合子・都知事の誕生で、職員は「さあ大変だ」と大慌てしているものの、失われた貴重な時間を取り戻すのは、なかなか難しい。

 石原都政は五輪招致を派手に打ち上げたが、インフラ整備のメドさえつかない状況は長く続いた。全く信じられない話だが、当時は副知事だった猪瀬直樹氏は知事に「諫言」するどころか、「慎太郎の親衛隊」らしく、周囲にはこんな風に嘯いていたという。

「仮にな、オリンピックが駄目でも、それをやろうという気運で緑化が進んだり、温暖化対策を進めたりするきっかけになれば、そこに意味があるんだよ」

 だが、これこそ「ご都合主義」以外の何物でもない。別の都庁幹部も怒りを滲ませながら、正論を吐く。

「緑の東京を作るために、オリンピック招致で5000億円近くつぎ込むんだったら、最初から、緑化事業に5000億をつぎ込めばいいだけの話でしょう」

 五輪招致は当初から東京の劣勢が伝えられていた。おまけに対抗馬のシカゴは「世界のオバマ」を担ぎ出すことに成功。日本側も鳩山由紀夫首相をプレゼンに出席させたが、都庁職員は「ワシ(※註:アメリカの国鳥はハクトウワシ)とハトでは、その力の差は火を見るより明らか」と自虐ネタにするほどだった。

 だが多くの関係者が石原都知事の豪遊を呆れて見つめる一方で、舞台への復帰を狙う堤義明・元コクド会長は、援護射撃のつもりか、様々な動きを繰り広げていた。

「本当のところ、どんな狙いがあったのかは分かりませんが、サマランチ元会長をはじめ、海外のIOC幹部に電話をかけまくり、東京オリンピック招致を働きかけていました。彼としては執行猶予が終わり、更に招致に成功して『影の功労者』として認知されれば、再び日の当たる場所に出られると考えたのかもしれません」(関係者)

 確かに東京五輪の招致に成功した現在、堤氏はオリンピック委員会の顧問に収まった。「形ばかり」という酷評もあるとはいえ、表舞台への復帰を果たしたのだ。

 長野オリンピックを実現させたのだから、確かに堤氏は豪腕の持主なのだ。そんな「元西武グループ総帥」の孤独な電話外交を知ってか知らでか、デンマークの石原都知事はロビー活動と称し、毎夜のワイン三昧。

「知事は酔って、へべれけです」と随行員からメールで連絡を受ける都庁幹部は、再び天を仰ぎ、「あといくつ寝れば、慎ちゃんは任期満了か」と指折り数える……。

 そんな舞台裏だったにもかかわらず、帰国した石原知事は「プレゼンは緻密で完璧なものだった」と自信満々に総括した。東京五輪に名乗りをあげて以来、常に石原知事は自画自讃のコメントを連発していた。それを幾度となく聞かされる招致委員会の面々には、さすがに白けた空気が漂っていたという。

「新銀行東京でも、あれだけ都民の税金を無駄遣いしたのに、知事自らファーストクラスに乗っての大名旅行ですからね。あの人の貴族趣味は昔からですが、その病気は副知事にも伝染しました。猪瀬さんも早速、『俺の海外視察も、なんでファーストクラスじゃないんだ』と事務方にねじ込みましたから」(都庁職員)

 この招致活動では、海外渡航費だけでも、一体、いくらの税金が消えたことか。副知事秘書の経験者は「知事が海外の会議に出席すると、だいたい2000万円は吹っ飛びますよ」と明かす。後は推して知るべしだろう。

 この頃、国民は麻生政権から続く景気低迷に苦しんでいたが、東京都は歯牙にもかけなかったということになる。おまけに知事が自ら絶賛したプレゼンも、同行した招致委のメンバーは真逆の評価を下す。

「東京五輪はコンパクトだ、緑化だ、と独りよがりにコンセプトを打ち出しているだけでしたよ。何でも北京五輪は渋滞がひどく、競技会場に選手の到着が遅れたらしいんです。そんな程度の理由で、電通が『コンパクト』を提案し、オウム返しに言っているに過ぎません。何もかも日本人らしい神経質さが全面に出てしまっていて、オリンピックらしい夢は皆無でした」

 それでも悲願の東京五輪を勝ち取ったわけだが、そうなると、あの「コンパクト」はどこに行ったのだと呆れ返るほど予算が膨れ上がっていく。

 そもそも五輪招致では、原点の原点からお粗末なものだったから当然だという声もある。産業労働局の幹部が振り返る。

「IOCのメンバーや、海外の有力者向けのパンフレット『東京カラーズ』の作成では、委託した海外デザイナーとトラブルになりましたし、文中に誤植があり、『自慰』を意味する俗語が表記されていたんです。これを都は修正せず、そのまま海外で配ったんですよ。もう、何と言えばいいのか……。おまけに、このミスを石原都知事に知られないよう、必死に隠蔽したんです」

 石原=猪瀬のコンビは、馬鹿馬鹿しいまで招致のお祭り騒ぎを繰り広げてきた。この原罪にこそ、小池都知事は切り込むべきだろう。猪瀬氏を小池塾の講師にまで招いたが、それこそ利敵行為と知るべきだ。

2016年12月15日

【完全無料記事】ヨドバシカメラ「全都庁職員」に「利益供与」

 競合店の店員が「そりゃ反則ですよ!」と悲鳴を上げるのも無理はない。ヨドバシカメラの「東京都庁職員優遇」は〝社外秘〟の裏サービスだ。

 何しろ都庁は職員17万人を誇る超巨大組織。日本のどこを、いや、世界のどこを見渡しても、これほどの巨大〝企業〟は存在しない。そんな「メガ自治体」の購買力となると、想像しただけでも小売業界には涎モノだろう。

 おまけにヨドバシカメラ新宿西口本店には常々、帰宅途中の都庁職員が訪れる。彼らの狙いは「都庁職員優遇」という「都庁プライス」にある。都庁の中堅職員が言う。

「先日、念願の4Kテレビを購入したんですよ。都庁に勤めているということで、店頭価格から更に2割引してくれました。やっぱり助かりますよ。おまけにポイントも溜まりますからね」 ■―――――――――――――――――――― 【写真】ヨドバシカメラ公式サイトより「ポイント共通化手続きのご案内」より

(http://www.yodobashi.com/ec/support/member/pointservice/gold/common/index.html)

■――――――――――――――――――――

 これほどの割引は最安値を誇るアマゾンでも、全盛期の城南電気でさえも不可能だろう。ヨドバシカメラが、これほどまでの優遇策を提示するのは、彼らの財布を丸のみするつもりだからだ。店員に話を聞いてみた。

「もともとヨドバシカメラのヨドバシは、都庁が建った淀橋浄水場からきたとも言われています。同じ新宿ということで、ご縁を感じております。また都庁の皆さんは公務員ですし、潜在的な購買力は比較になりません。家電業界はポイント制を導入してから、表向きは店頭価格の値引きを行わないことになっています。なので大きな声では言えませんが、絶対に値引ができないということはないんです。それこそ売場でも、値引を決算できる担当者と、できない担当者がいますから。ただ、都庁の方なら、声をかけて下されば、担当者によっては割引をすることもあります。まあ、どこまでいっても内緒話ですけど」(ヨドバシカメラ西新宿本店の売り場担当者)

 なるほど。さすがにいつも2割引というわけではないらしいが、優遇策の存在についてはあっさりと認めるのだ。

 だが、東京都職員の役得は、これにとどまらない。ポイントカードも、我ら〝平民〟のものと異なるのだ。

 都庁職員は、マルチメディア館1階のサービスカウンターで都庁の職員証を提示し、ゴールドポイントカードを作ってもらう。この時、既にゴールドカードには「都庁様」であることがデータとして記録されるのだ。すると、我々のポイント還元率に比べ、更に2ポイントアップされる。

 10ポイント還元の商品なら12ポイント。1000円なら通常は100円のところを120円、10万円なら1万2000円である。ポイントは金銭にはあたらないかもしれないが、優遇措置には間違いない。都議なら誰でもいいので「立派な利益供与ではないか」と議会で質問して頂きたい。

 だが、むしろヨドバシ側は誇らしげなのだ。

「以前、猪瀬元都知事さんがいらした時も、私が担当したんです。テレビをお買い替えになられるということで、まとめて数台、お買い上げになられました。ええ、デジタルです。もちろん、しっかり対応させて頂きました。いつもテレビなどで拝見していましたけど、お話してみると、それほど怖い方ではなかったので、安心しました」

 高額の買い物になるほど、都庁プライスと、ポイント優遇措置は、17万人の職員の財布には大いなる魅力として映るはずだ。ポイントカードを家族に渡し、使わせることもできる。17万人の職員の家族、果ては親族となると……ヨドバシカメラの高笑いが聞こえるようだ。

 そんな都庁職員の人気商品を、売り子さんに囁いてもらうと、やはり1位は今が旬のデジタルテレビ。2位はパソコン、3位はデジタルカメラということだった。

 最後に蛇足かもしれないが、この優遇策のうち〝裏値引〟だけは、やはり西新宿本店だけのサービスらしい。一方、エクストラポイントのアップは全国どこのヨドバシカメラでもOKなのだ。

(完全無料記事・了)

2016年8月1日

小池百合子新都知事誕生で、余裕綽々の「内田茂」の恐怖

 男たちを完膚なきまで叩きつぶし、小池百合子・新都知事が誕生した。小池氏の得票率は44%に伸び、増田氏でさえ27%、鳥越氏に至っては自民分裂という追い風を受けながら20%がやっという大惨敗だった。しかし「ブラックボックス」と名指しされた自民党都連側には何の動揺もない。それどころか「百合子は必ず、いずれ意趣返しを受けるよ」と涼しい顔なのだという。  小池都政がスタートすれば、完全なオール野党からのスタートとなる。過去に2人の都知事を葬ってきた内田茂都連幹事長は、小池百合子氏とどんなバトルを繰り広げるのか、互いにとっての〝勝機〟はどこに存在するのか──。

 編集部は、都政を丁寧に取材している、さる記者に取材を申し込んだ。結果、匿名を条件にしてインタビューは始まった。

■―――――――――――――――――――― 【購読記事の文字数】4400字 【写真】内田茂氏の公式サイトより

■――――――――――――――――――――

» Read more

2016年7月28日

猪瀬直樹の「元腹心」が明かす「猪瀬VS内田都議」の真相

 猪瀬直樹が止まらない。文字通りの〝猪突〟直樹だ。舛添要一・前都知事への批判が高まると突如としてテレビに復帰。更に小池百合子氏が〝都議会のドン〟内田茂都議との対決姿勢を匂わせると、ネットメディアで暴露記事をアップするなど存在感を爆発させた。今や徳洲会5000万円問題など、どこ吹く風。毎日、自ら多くのメディア関係者に電話をかけて「内田をやらない?」と水を向けているという。都議会改革派の急先鋒として立つ姿は、かつて道路公団改革で名を売った頃を思い出させる。  しかしながら、冷静になれば「猪瀬に内田を批判できる資格があるのか?」という当然の疑問も浮かぶ。「ここが叩きどころ、露出のしどころだと見れば、しゃにむに前面に立とうとする。あの性根は若い頃から変わらないね」との声も漏れ聞こえる。そんな元都知事の原点を探るべく、弊社は信州大学・全共闘議長時代から猪瀬氏を知り、知事選当選の会見にまで立ち会った、かつて「影の腹心」と呼ばれたある人物を訪ねた。 ■―――――――――――――――――――― 【購読記事の文字数】4900字 【写真】猪瀬直樹氏Facebook(15年5月4日の記事)より

■――――――――――――――――――――

» Read more

2016年6月15日

【無料記事】舛添辞任は「東京五輪の呪い」─「徳川家怨念」と「競技場跡地の怪」

「東京オリンピックの呪いだ」と断言したくもなる、舛添要一氏の都知事辞任。これまでにも「呪われた東京オリンピック2020」との表現が散見されているほか、「徳川家達の呪い」という〝都市伝説〟も注目を集めている。これは後で詳述したい。
 誰もが非科学的だとは分かっていても、東京五輪の関係者が相次いで〝災難〟に巻き込まれていることに、空恐ろしくなることもあるのではないか。改めて、時系列でまとめてみよう。

■―――――――――――――――――――― 【購読記事の文字数】2000字 【写真】舛添要一氏オフィシャルサイトより

■――――――――――――――――――――

» Read more